2012年05月16日
受け入れ先がない!
仕事帰りのスーパーで、ゆう繋がりのママ友と会いました。
彼女の子供は重度の身体障害で、今は施設に入所しています。
しかし、その施設は18歳までしか居られないらしく、来年には施設を出なければならないとの事!
その施設は、ゆうが小さい頃に言語訓練でお世話になりました。
重度の為に在宅では無理がある・・・なので、次の受け入れ先を探さなければとお母さんは必死!
私の務める施設は年齢的には大丈夫なのですが、なんせ県内に施設が少ない為に入所待ちの方が
けっこういらっしゃるようです。
子供の頃から入所して、そのまま大人になって・・・そんな感じなんで、なかなか空きも出ないの
が現状!
ウチの父もかなりの重度で病院にお世話になっていますが、最近では在宅に持って行こうとする動
きがあちらこちらの病院や施設で見られます。
家の中で、限られた家族間での介護はかなりの負担を強いられると思います。
たとえヘルパーさんをお願いしたとしても・・・厳しいと思うのです。
介護疲れで倒れたり、うつになったり・・・そんな人も間近で何人も見てきました。
これって何とかならないのでしょうかね?
お友達の子供さんは、うちの施設への入所を希望しているようです。
今度見学に行くって言ってたけど・・・
無事に入れるといいな(^0^)/
彼女の子供は重度の身体障害で、今は施設に入所しています。
しかし、その施設は18歳までしか居られないらしく、来年には施設を出なければならないとの事!
その施設は、ゆうが小さい頃に言語訓練でお世話になりました。
重度の為に在宅では無理がある・・・なので、次の受け入れ先を探さなければとお母さんは必死!
私の務める施設は年齢的には大丈夫なのですが、なんせ県内に施設が少ない為に入所待ちの方が
けっこういらっしゃるようです。
子供の頃から入所して、そのまま大人になって・・・そんな感じなんで、なかなか空きも出ないの
が現状!
ウチの父もかなりの重度で病院にお世話になっていますが、最近では在宅に持って行こうとする動
きがあちらこちらの病院や施設で見られます。
家の中で、限られた家族間での介護はかなりの負担を強いられると思います。
たとえヘルパーさんをお願いしたとしても・・・厳しいと思うのです。
介護疲れで倒れたり、うつになったり・・・そんな人も間近で何人も見てきました。
これって何とかならないのでしょうかね?
お友達の子供さんは、うちの施設への入所を希望しているようです。
今度見学に行くって言ってたけど・・・
無事に入れるといいな(^0^)/
Posted by ミラクル at 20:18│Comments(0)