2012年04月27日
同期会?!
今日は久しぶりのたんぽぽメンバーでのランチ♪
たんぽぽメンバーとは・・・
ゆうが就学前に通っていた、発達に問題を抱える子供たちが親子で通う、浦添市児童デイサービスです。
いわゆる、そこのゆうの同期生のママ友たちと、時々お互いの近況報告と情報交換を兼ねて集まるのです!
もちろん、主催者は私!!
みんなそれぞれが別々の学校へ通い、様々な問題や悩みを抱えています。
だから、時々集まって『みんなで愚痴ろう?』みたいな感じです(#^.^#)

集会場所は毎回決まっていて、浦添バークレーズコート内にあります『杏屋』
夜はおなじみの居酒屋なのですが、ランチがお手頃価格で美味しいし、ゆっくりできるので毎回ここです!
肉とお魚コースがあるのですが、今日はお魚にしてみました♪
まずは前菜のサラダとスープから・・・

今日の魚料理は・・・すみません、覚えてません☆
でも、ソースがきゅうりやにんじん等が細かく刻まれて入っていて、さっぱりしたお味で美味しかったです♪

お次はパスタ!
お魚コースのパスタは、じゃがいもとベーコンとバジルのパスタでした!
お肉のコースのパスタは季節のお野菜とごまのパスタで、そちらもかなり魅力的でした♪

そして、最後に飲み物とデザート!
飲み物は今日はアイスティーにしてみました。
タルトの上に乗っかってたのは、マンゴーでした♪
デザートまでついて、1,050円ってお手頃だと思いませんか?
美味しい料理を頂きながら、お互いの近況報告!
特別支援学校に通っている子は、4月から担任が変わって上手く対応してくれなかった為に、暴れたり奇声をあ
げたりとかなり情緒不安定になってしまい、お薬を処方してもらったとか・・・
一方、普通の中学の特別支援学級に通うお子さんは、交流学級の男の子たちにいじわるをされたり、誤解から
大きなトラブルになったりと、こちらも新学期から頻繁に担任と連絡をとりあったり学校に足を運んだりと大変
そう☆
ゆうはといえば・・・ピョンピョン飛び跳ねたり同じ場所を行ったり来たりする行為(不安な時や嬉しい時などによ
くやる行動)がかなり頻繁に目立って気になる時期もありましたが、今は少し落ち着いたかな?
相変わらず飛び跳ねてはいますが、授業中とかはちゃんと座ってて先生とかは気にならない様なんで大丈夫
かな?
そんなお互いの気になる事を語り合って、あーでもない、こーでもないと意見交換したりするんです(笑)
一番良いのは『辛いのは一人じゃない!』と言う事を認識し、同じ境遇の仲間たちと分かち合えることによって、
また頑張れるのです!
楽しい時間はあっという間で、またそれぞれの生活へと戻って行きました。
まだまだ話したりなかった人も居たと思うのですが、お迎えの時間もあったりとなかなかゆっくりはできません
でした。
また集まりの時間を持ちましょうね~♪ その時までには、私ももっと傾聴出来るように頑張ります!
Posted by ミラクル at 18:26│Comments(0)