2011年03月25日

ゆう、大活躍

今朝起きると、首が痛くて動けない
どうやら ひどい寝違いをしたみたいです

少し首を傾けるのにも激痛が走る…

車の運転も左右を見る事も出来ないから危険だし、家事も気分悪くて出来ない

だから、ゆうが大活躍

お弁当を買って来てくれたり、小鳥の小屋を掃除してくれたり…
私が布団に横になるのにも痛くて手間取ってたら、ゆうが走って来て お布団をかけてくれました

文句ひとつ言わずに、今日はゆうがお手伝いを頑張ってくれて、お母さんは本当に助かりました

ゆう、今日はどうもありがとうね



Posted by ミラクル at 22:01│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんわ!コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━バンワァ!!


講演会情報で~~す。ルンルン((´I `*))♪

「ちょっと気になる子どもたちを支援する支援者の為のストレスマネジメント」

講師:高山恵子氏(NPO法人えじそんくらぶ代表臨床心理士)

日時:3/27(日)10時~12時(受付:9:30~)

場所:与那原町社会福祉センター2階大ホール

参加費:無料(先着300名の為,事前申込みが必要)

主催:与那原町発達障がい支援者研究会

申込み:yhattatsu@town.yonabaru.okinawa.jp
*氏名、所属、連絡先、町内・町外在住をお知らせ下さい

3/23(水)申込み期限でしたが、沖縄時間があり以外と当日の方が居ますから申込
みして下さい

駐車場:与那原町役場駐車場を利用ください

お問い合わせ:0989451525(福祉課)
Posted by ピーチャンピーチャン at 2011年03月26日 19:50
ピーチャンさん、こんばんは

講演会の情報ありがとうございます
残念ながら、昨日は学校の集まりがあり参加出来ませんでした

また次回に講演会があれば教えてくださいね。
よろしくお願いします
Posted by ミラクル at 2011年03月28日 23:20
こんばんわ ミラクルさん

講演会の情報です。


ライフサポータ養成講座の案内です
日時:4/20(水)10-16:40(一日目)
4/22(金)10-15:40(二日目)
4/27(水)10-16:00(三日目)
場所:豊見城市中央公民館(第2研修室)
無料です

講師:前糸満市子育て支援センター所長(玉城美和子)・伊藤美保
臨床心理士(金武育子)
沖縄市子ども家庭課障害児相談員(砂川善洋)
NPO法人障害児・者問題行動支援センター(宇地原悦子)
サポータ(千村京子)

養成講座ではありますが、障害を持つ子らがどの様に支援されるべきかを
聞く事で地域に何が足りないかを知る事も出来ます。
Posted by ピーチャン at 2011年04月18日 22:12
ピーチャンさん、またまたごめんなさい

最近忙しくて、全然チェックしてませんでした
う~ん、残念
Posted by ミラクル at 2011年05月13日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。