2009年11月20日
ストレス!?

「あれっ?治ってる?」
何が治ってるかと言うと…ゆうの変な癖!!
ある時期から突然、自分の首を手のひらで押さえる癖が出てきました。
まるで自分自身で首を締め上げている様に見えるので「止めなさい!」と注意しても「知らないうちに手がいっちゃうんだよ!それにこうしてないと落ち着かないんだ」と一向に治りませんでした。
何故突然に?今までは何でもなかったのに…
すごく気になってはいましたが、どうしたら良いのかわからず、その都度軽く本人に気付かせる様にしていました。
しばらくその状態が続いていたのですが…
今朝ふと(治ってる)事に気付きました。
最近のゆうは、好きな事に熱中し、毎日充実した日々を過ごしているように見えます。
そういえば、最近注意したことがないなぁ〜☆
もしかしたら、あのクセは何らかの精神的なストレスから来た行為なのでは?と思いました。
親のわからない所でゆうはストレスを感じる出来事があったのか?
本人にもわからないみたいですが、とにかく治って良かったo(^▽^)o
Posted by ミラクル at 09:44│Comments(2)
この記事へのコメント
うちの上の子も、時々変わった癖が出ては消え…しています。
今は、やたら何でもにおいを嗅ぐという癖です。ふと見ると、手の平のにおいを嗅いだりしてて、ダンナは「やめろ」と怒りますが、あまり注意しすぎると逆効果なんですよね(^_^;) 私はたまに「アンタはにおい嗅ぎ王子(なんだそれ?)か~!」と笑って、冗談で流します。そういう感じで笑わせて、今までの癖も治ったことがあるので…。
私も小さい頃目をパチパチしたり、癖が出やすかった方なので、これって遺伝かな?と思ったり…。
今は、やたら何でもにおいを嗅ぐという癖です。ふと見ると、手の平のにおいを嗅いだりしてて、ダンナは「やめろ」と怒りますが、あまり注意しすぎると逆効果なんですよね(^_^;) 私はたまに「アンタはにおい嗅ぎ王子(なんだそれ?)か~!」と笑って、冗談で流します。そういう感じで笑わせて、今までの癖も治ったことがあるので…。
私も小さい頃目をパチパチしたり、癖が出やすかった方なので、これって遺伝かな?と思ったり…。
Posted by CHOCO at 2009年11月20日 16:33
CHOCOさん、こんばんは♪
私は首をカクカクさせていた時期がありました。 心配した母が相談しに行ったら「チック」だと言われました。
きっとCHOCOさんもそうだったかもしれませんね♪
確かに強く叱ると逆効果だと思います。 でも、ついつい怒っちゃいたくなる時ってないですか?(笑)
長続きしない癖ならまだいいのですが、あまり変な癖は出て欲しくないですよね(^^;)
私は首をカクカクさせていた時期がありました。 心配した母が相談しに行ったら「チック」だと言われました。
きっとCHOCOさんもそうだったかもしれませんね♪
確かに強く叱ると逆効果だと思います。 でも、ついつい怒っちゃいたくなる時ってないですか?(笑)
長続きしない癖ならまだいいのですが、あまり変な癖は出て欲しくないですよね(^^;)
Posted by ミラクル at 2009年11月20日 19:46