2009年09月15日
参加します!
申し込み期間は終わってしまったので、まだ参加できるかどうかはわかりませんが・・・
今度の土曜日、19日に沖縄県総合福祉センターにて《ひきこもり者支援フォーラム》が開催されます。
時間は13時~17時まで!
講師に東京大学の玄田教授をお迎えしての講習会です!
福祉関係者が主な対象者になっているようですが、一般参加も可能です。
本当は、私の知人が息子のひきこもりで悩んでおり、関係者の方からこの講演会の話を聞いて参加するつもりだったようです。
しかし、運悪く当日の参加が不可能になったので、私にいきなり電話がかかってきて「貴方が行って話を聞いてきて!そしてどんな内容だったか教えてね♪」といきなりふって来ました。
この情報をもってきてくれた方が「私の職場で申し込んでおくから大丈夫よ♪」って・・・私で申し込みしたんですか?(^^;)
ひきこもりに関しては全く知らない、無関係という訳ではないので、ちょっくらお勉強しに行って来ようと思っています。
でも、本当の彼女の思惑は・・・きっと私にも勉強させて息子に対応してもらいたいと考えてるに違いない!って事はわかっています(笑)
ひとりで悩んでいるのは辛いですからね。 少しでも側に居る私たちが理解して関わることでよい方向にもっていけるなら・・・そんな嬉しいことはないですよね♪
とりあえず頑張ってきます♪
興味のある方、締め切りは終わっていますが念のため問い合わせ先を書いときます。
沖縄県総合精神保健福祉センター 相談指導グループ 都倉さん、能條さん
TEL 888-1443
今度の土曜日、19日に沖縄県総合福祉センターにて《ひきこもり者支援フォーラム》が開催されます。
時間は13時~17時まで!
講師に東京大学の玄田教授をお迎えしての講習会です!
福祉関係者が主な対象者になっているようですが、一般参加も可能です。
本当は、私の知人が息子のひきこもりで悩んでおり、関係者の方からこの講演会の話を聞いて参加するつもりだったようです。
しかし、運悪く当日の参加が不可能になったので、私にいきなり電話がかかってきて「貴方が行って話を聞いてきて!そしてどんな内容だったか教えてね♪」といきなりふって来ました。
この情報をもってきてくれた方が「私の職場で申し込んでおくから大丈夫よ♪」って・・・私で申し込みしたんですか?(^^;)
ひきこもりに関しては全く知らない、無関係という訳ではないので、ちょっくらお勉強しに行って来ようと思っています。
でも、本当の彼女の思惑は・・・きっと私にも勉強させて息子に対応してもらいたいと考えてるに違いない!って事はわかっています(笑)
ひとりで悩んでいるのは辛いですからね。 少しでも側に居る私たちが理解して関わることでよい方向にもっていけるなら・・・そんな嬉しいことはないですよね♪
とりあえず頑張ってきます♪
興味のある方、締め切りは終わっていますが念のため問い合わせ先を書いときます。
沖縄県総合精神保健福祉センター 相談指導グループ 都倉さん、能條さん
TEL 888-1443
Posted by ミラクル at 22:53│Comments(0)