2009年06月20日
ガンガーラの谷ツアー

最近はずっと雨が続いていたので、お天気の方が少し心配だったのですが、幸い曇り空の天気で暑くもなくてちょうどよい天気に恵まれたのではないかと思います。
約65名ほどの参加がありましたので、二つのグループに別れ、それぞれにガイドさんについてもらいました。
これは入り口!
ここも鍾乳洞の中になっておりまして、上から水がチョンチョンたれておりました。
ここでツアーの説明を受け、準備されておりましたドリンクホルダーにお茶をそれぞれが頂いたところで、いざ出発!!

セミの鳴き声と川の流れる音・・・マイナスイオンがた~っぷり!って感じです♪
ポイントで立ち止まっては、ガイドさんからの説明がありました。
大人はガイドさんの説明を聞きながら「へぇ~っ!」って新たな発見に頷いていたりしてたんですけど、子供たちは木にしがみついているセミや、その他の虫などの方に興味がいっていたようです(^^;)
道は少しぬかるんではいたのですが、大人も子供も一生懸命歩きました!!
これがけっこう登り坂もあったりできつかったんです(泣)

長い時を経て、今こうやってまた足を踏み入れる事が出来るようになったのですが・・・
実は以前からテレビでコマーシャルは見ていたのですが、こんな近くにこんな神秘的な場所が残されていたなんて・・・正直ビックリしました。
今回、この場所に行きたくてプッシュしたのは私だったりして・・・☆
でも、参加者のみなさんも写真を取りまくったりして楽しんでいたようでした♪

なんと、このがじゅまるは150歳なんだそうです!
すっごいひげが沢山伸びています。
ガジュマルの木って歩くって言われているって知っていましたか?
今日、ガイドさんから聞いて初めて知ったのですが、ガジュマルはひげを地面に伸ばして養分を吸って成長しているのですが、そこに養分がなくなるともっと先の方に伸びているひげを地面につけて、そこから養分を吸い取る・・・なので少しづつ場所が動いているように見えるので、そこから歩く木と言われているそうです。 10年で数センチは移動しているそうですよ☆

そんながじゅまるの木のしたから上を眺めると・・・
木漏れ日がなんとも心地よい♪
う~ん・・・自然に戯れるのっていいですね♪
日ごろの雑踏を離れ、こうやって大自然のなかでゆったりと過ごす時間って大切だと思いました。
Posted by ミラクル at 14:59│Comments(0)