2008年10月04日
初給料
弟に家庭教師をお願いしてから、早1ヶ月が経ちました。
アスペっ子でコミュニケーションが苦手な弟。
数字にはめっぽう強く、公式を見ただけで答えが浮かんでくると言う弟。
一方、数学…言うよりも、言葉の理解を苦手とする我が息子。
かなり基礎から理解出来ていません。
この両極端同士を一緒にさせるのは無謀だと言われましたが・・・なかなか両方とも頑張ってくれています。
弟は、人に伝える事の難しさを感じているようです。
今までは周囲の人がある程度弟の行動を理解して動いていてくれました。 でも、教える立場に立って、初めて自分の考えや思っている事を相手に理解してもらう事の難しさ、必要性を感じ取ってくれたようです。
「答えはわかっているのに、それをどうやったらわかってもらえるか・・・俺の知っている言葉で伝えるのは難しいよ!」と言いながらも、弟は図書館や本屋に通い、息子に解り易く伝えられる方法を探しているようです。
母曰く、「家庭教師を始めてから毎日はりきっている!すごく変わった!」と喜んでおりました。
人から「仕事何やってるの?」と聞かれても、今までのように「無職」ではなく「一応、週1で家庭教師をしてます。」と答えられる分、少し気持ちも違ってきているようです。
一方我が息子はと言いますと・・・たとえ週1でもじっくり教えてもらう時間があるのとないのとでは違うらしく、今日も部活を休んで弟とのお勉強を選んでいます。
「俺の教え方でちゃんとわかっているか不安・・・」と言う弟とは違い、「初めて解ったことがあったよ!」とできる事の楽しさを学びつつある息子。
ちゃんと両方にいい効果が現れているようです。
1ヶ月間頑張ってもらったので、弟には《月謝》を渡そうと思っています。 彼にとっては人生初の給料!
まだ弟には言っていませんが、うちの母の方が喜んでいます(^^;)
少ないけれども、自分で稼いだお金を手にして・・・これでまたやる気が出てくれたら良いなと思っています。
反応が楽しみです♪
アスペっ子でコミュニケーションが苦手な弟。
数字にはめっぽう強く、公式を見ただけで答えが浮かんでくると言う弟。
一方、数学…言うよりも、言葉の理解を苦手とする我が息子。
かなり基礎から理解出来ていません。
この両極端同士を一緒にさせるのは無謀だと言われましたが・・・なかなか両方とも頑張ってくれています。
弟は、人に伝える事の難しさを感じているようです。
今までは周囲の人がある程度弟の行動を理解して動いていてくれました。 でも、教える立場に立って、初めて自分の考えや思っている事を相手に理解してもらう事の難しさ、必要性を感じ取ってくれたようです。
「答えはわかっているのに、それをどうやったらわかってもらえるか・・・俺の知っている言葉で伝えるのは難しいよ!」と言いながらも、弟は図書館や本屋に通い、息子に解り易く伝えられる方法を探しているようです。
母曰く、「家庭教師を始めてから毎日はりきっている!すごく変わった!」と喜んでおりました。
人から「仕事何やってるの?」と聞かれても、今までのように「無職」ではなく「一応、週1で家庭教師をしてます。」と答えられる分、少し気持ちも違ってきているようです。
一方我が息子はと言いますと・・・たとえ週1でもじっくり教えてもらう時間があるのとないのとでは違うらしく、今日も部活を休んで弟とのお勉強を選んでいます。
「俺の教え方でちゃんとわかっているか不安・・・」と言う弟とは違い、「初めて解ったことがあったよ!」とできる事の楽しさを学びつつある息子。
ちゃんと両方にいい効果が現れているようです。
1ヶ月間頑張ってもらったので、弟には《月謝》を渡そうと思っています。 彼にとっては人生初の給料!
まだ弟には言っていませんが、うちの母の方が喜んでいます(^^;)
少ないけれども、自分で稼いだお金を手にして・・・これでまたやる気が出てくれたら良いなと思っています。
反応が楽しみです♪
Posted by ミラクル at 16:45│Comments(0)