2008年07月18日

個人面談

明日から夏休み♪

その前に…恒例の個人面談がありました。

ダイちゃんとこと同じ…とは言いませんが、うちの担任も少し認識不足!?

ハァ〜、チルダイするさ〜(*´Д`)=з

時間に遅れて、慌てて教室に入ろうとする私に「お母さん、いっぱい怒られるはずよ〜!」とニコニコしながらゆうが言いましたが…その理由がわかりました(;_;)

でもさ、先生がうんざりして言う程、お母さんは対した問題じゃないと思っています。

《ゆうにしては頑張ったじゃない》と思いましたo(^-^)o

詳しくは夜 家に帰ってからアップします。

ダイちゃんママからも夕べ遅くから報告があり、深夜まで話し込んでおりました。 続きは今日話すってさ(^_^;)

これも後ほど…



Posted by ミラクル at 15:47│Comments(2)
この記事へのコメント
ミラクルさん。
同じような経験してます。
学校の先生との対話は、いろいろ有りすぎて、私的にかなり苦手です。
今年の担任の先生は、小3もだったのでかなり理解があり助かってます。
今から来年度の担任の事が、心配なんですよ。学校に行く間は、ずっと同じ思いかもね。
φ(.. )
Posted by えじそんの母 at 2008年07月18日 18:18
担任の先生によって、その1年間の子どもの伸び具合が違ってくるのは避けられませんよね。
今年の先生は悪くはないですが、自分の先入観で判断しがちかな?って感じを受けました。 
家庭訪問での第一声が、「お母さん、ゆうくんは普通に見えますけど・・・?」でしたからね♪ 「自閉症の子ってもっと手がかかると思ってました。」と言った時に、先が見えた気がしました。

この手の問題はこれから先もずっとついてくると思いますが、こっちもだてに経験積んでないですからね~!!
どんな事言われても簡単にはひるみませんよ~(笑)

えじそんの母さん、お互い頑張りましょうね♪ 
Posted by ミラクル at 2008年07月18日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。