2008年05月06日

エライ!!

今日のゆうたちの立てたスケジュールが「4時に帰る」だったので、少し早めに家を出てお迎えに行きました。

たぶん4時になったら「迎えに来て〜!」と電話があると思ってたのに…

なんと、途中で歩いて来るゆうたちを発見!!

車の窓を開けて「歩いて帰って来たの〜!?」と聞くと、元気よく「はいっ♪」ってお返事(^o^;)

私は反対方向に向かって渋滞に巻き込まれてたんで、先に帰っているように伝えました。

この子たちよ〜、「4時に帰る」は4時には家に着く計算でいたのね☆

親が考えている以上に子供の方がしっかりしています。

私の方が子離れ出来てないのかもね(^_^;)

ゆうの楽しかったお話を聞くのが待ち遠しいな♪



Posted by ミラクル at 15:21│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。
子どもって凄いですよね。
自分たちが思っている以上に行動力、洞察力があるんですよね。
お家についたあと、きっとたくさんのお土産話がでたのでしょうね。
Posted by 山田先生山田先生 at 2008年05月06日 20:47
ホントにそうですね。 ここまで計画性があるとは…正直かなりビックリしました(^O^)

友達と過ごした時間はスゴく楽しかった様で「時間が短く感じた!」と言っていました。

映画も面白かったといっぱい話してくれましたよ(*^_^*)
Posted by ミラクル at 2008年05月07日 12:46
こんばんは。
コメントを読んで、目をキラキラ輝かせながら、話している姿が目に浮かんできます。あんなことがあった。こんなことがあったと一生懸命伝えているのでしょうねぇ。いいなぁ(^_^)

今日、受け持ちの生徒(中学3年生)が誕生日を迎えました。
4月生まれが一人もいなくて、一番のお兄さんが5月7日生まれなんです。
4月に転任し、そのまま3年生の担任になり、正直、どうなるのかなぁと心配ばかりしてましたが、何とかなるものですね。
男の子にワイルドストロベリーの苗と植木鉢をプレゼントしました。
恥ずかしがっていましたが、ちらっとみせた笑顔がとてもすてきでしたよ。大事に育てて欲しいなぁ(^-^)
Posted by 山田先生山田先生 at 2008年05月07日 21:01
山田先生は中学生の担任なのですね。 うちのお兄ちゃんは中1ですが、中学生って多感な時期で何かと指導も難しいのでしょうね。

生徒のお誕生日にワイルドストロベリーの苗だなんて、とっても素敵です♪ プレゼントよりも、先生が自分のお誕生日を覚えていてくれたって事が何よりも嬉しいと思いますよ♪
山田先生のクラスの生徒さんたちは幸せ者ですね(*^^*)
Posted by ミラクル at 2008年05月07日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。