2008年02月29日
オススメ♪

《光とともに…》
この漫画は、《自閉症》やその自閉症の子を抱える家族についてとてもわかりやすく書かれていると思います。
《自閉症》って、その文字のまんま『自分の内にこもっている人』と勘違いされている方がまだまだ多いですね~。
そんな方は、是非この漫画を読んで《自閉症》に関する理解を深めてもらいたいと思います。
小児発達の医療機関や、施設などにも よく置かれているのを見かけますが、私はコープのカタログで見つけては購入しております(^^♪
この漫画を読んでいると・・・ゆうとダブってしまい思わずウルウルしちゃいます(;O;)
《自閉症》ってどんなもの?って少しでも興味のある方、是非一度読んでみてはいかがですか?
Posted by ミラクル at 00:17│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは!
コメントありがとうございました。
そうですね!日本語は難しいと思うことがあります。
kinも長女と「たんぽぽ」にお世話になった時にどうしても納得できずに!父母会で社共の方に「心身障害者」という漢字はこの子たちには当てはまらないこの子達は「心身」障害ではなく他の人の「心」が病んでいてこの子達は「心」は純粋なので障害ではないと討論したことを覚えています!
難しい問題です!
今は、会えない状況ですが、会えたときには離れた分、愛してあげたいと思います!!
知識の情報ありがとう「自閉症」理解していない私なので読んでみます!
ありがとうございました。
コメントありがとうございました。
そうですね!日本語は難しいと思うことがあります。
kinも長女と「たんぽぽ」にお世話になった時にどうしても納得できずに!父母会で社共の方に「心身障害者」という漢字はこの子たちには当てはまらないこの子達は「心身」障害ではなく他の人の「心」が病んでいてこの子達は「心」は純粋なので障害ではないと討論したことを覚えています!
難しい問題です!
今は、会えない状況ですが、会えたときには離れた分、愛してあげたいと思います!!
知識の情報ありがとう「自閉症」理解していない私なので読んでみます!
ありがとうございました。
Posted by kin at 2008年02月29日 15:03
kinさんの気持ち、よくわかります!
私も似たような事で、役所に文句言いましたから(笑)
この子たちは本当にピュアな心を持っています。
私はこの子たちから教わった事が沢山あります。
kinさんは娘さんと離れて暮らしているそうで、きっと寂しい事でしょう(T_T)
でも離れている分、絆は強く結ばれていると思います。心は側に寄り添っているんでしょうね☆
Kinさん親子に幸せが降り注ぎますように…☆彡
私も似たような事で、役所に文句言いましたから(笑)
この子たちは本当にピュアな心を持っています。
私はこの子たちから教わった事が沢山あります。
kinさんは娘さんと離れて暮らしているそうで、きっと寂しい事でしょう(T_T)
でも離れている分、絆は強く結ばれていると思います。心は側に寄り添っているんでしょうね☆
Kinさん親子に幸せが降り注ぎますように…☆彡
Posted by ミラクル at 2008年03月01日 01:15
私もKUMON事務局で読みました。1巻だけですが…。
涙なしには読めませんでした;_;
誰にも相談できずに自分を責めてるママたち沢山いらっしゃるんだろうなぁと。
涙なしには読めませんでした;_;
誰にも相談できずに自分を責めてるママたち沢山いらっしゃるんだろうなぁと。
Posted by ミユ
at 2008年03月01日 08:45

ミユさんはすでに読まれたのですね♪
そうです! 同じような経験をしたお母様たちがいっぱいいらっしゃいます。 誰にも相談できずひとりで悩んでいらっしゃる方も大勢います。 もっと心を開けば楽になるのに・・・まだまだそれが難しい世の中なのが寂しいです。
この漫画の第1巻が、特に辛かった時期を思い出して泣けてしまいます(;O;)
《そうそう、こんな時期あったよな~》ってね(^.^)
そうです! 同じような経験をしたお母様たちがいっぱいいらっしゃいます。 誰にも相談できずひとりで悩んでいらっしゃる方も大勢います。 もっと心を開けば楽になるのに・・・まだまだそれが難しい世の中なのが寂しいです。
この漫画の第1巻が、特に辛かった時期を思い出して泣けてしまいます(;O;)
《そうそう、こんな時期あったよな~》ってね(^.^)
Posted by ミラクル
at 2008年03月01日 13:12
